名古屋市郊外の仏教寺院の庫裡の建替え計画。
敷地のある地域が10年程前に市街化調整区域から市街化区域へ編入され、そのことで本堂の高さが既存不適格となっている。新たな建築行為には通常より厳しい制限が課される中で、それでも明るくて風通しが良く、地域に開かれながらも住職家族が安心して暮らせる場を目指した。
斜線制限をかわし何とか2層程度の高さを確保できる位置に、巾一間、庫裡を東西に串刺しにする通り抜けを設け、本計画の核とした。通り抜けは、おとぎ場・寺務・住居の異なる場の性格をラップさせながら生活をグラデ―ショナルに繋ぎ、採光や通風など環境の調整装置となり、家族間や地域との距離を調停する。通り抜けを中心にして各部分で環境との有機的な結びつきを意識し、境界面や内外の場の在り方を決定した断面をリニアに連ねることで全体を構成した。
通り抜けと、それぞれの場の性格との関係を設計することで、日々の豊かさと多様な距離の結び方を獲得できるのではと期待している。

 所在地   :愛知県名古屋市
 用途    :庫裡
 構造/規模 :木造/地上2階建て